誹謗中傷が心にあたえる影響とカウンセラーにできる事

スマホを見て悩む女性

誹謗中傷が心にあたえる影響とカウンセラーにできる事

昨今SNSやインターネットによる、個人攻撃の誹謗中傷が絶えません。
今回は誹謗中傷が与える心理的、心身的影響とカウンセラーとの対話により、克服する力、心の傷を取り除き、自分自身を取り戻していける、お話しをさせて頂きます。


LINEでカウンセリング はーとぴあら 小島江津子

自身も幼少期から心の病とたたかい、そこで出会ったカウンセラーの方のおかげで、大量に服用していた薬も徐々に減っていく。カウンセリングの大切さを知り、同じような境遇の人の力になりたいと思い現在に至る。

【資格】メンタル士心理カウンセラー/メンタル心理インストラクター/チャイルド心理カウンセラー/子供心理カウンセラー


目次

   誹謗中傷とは

誹謗中傷とは、特定の人に対して、悪口や根拠のない嘘を言って、その人の名誉や人格を傷つけたり、嫌がらせをする行為です。
言葉の暴力とも呼ばれています。
個人の名誉権を侵害する行為です。

誹謗中傷が心身に及ぼす影響

誹謗中傷は個人に対しても深刻な影響を及ぼします。
精神的なストレスはもちろんですが、その事が原因で、心身の健康問題、人間関係の悪化、自尊心の低下。

自己効力感→    目標を達成するための能力を自分自身が持っているという認識をする事
「自分ならできる」「きっとうまく」と思える感情   の低下など、さまざまな問題を引き起こします。
誹謗中傷を受けた人は、感情が麻痺してしまい、何も考える事ができなくなり「思考停止状態」になります。
過呼吸、手足の冷え、体の痺れ、めまい、嘔吐、発汗など体調面にも反応があらわれます。

誹謗中傷が及ぼす心理的影響

誹謗中傷を受けた人は深刻なこころのダメージを受けます。
特に何度も繰り返される、攻撃は自尊心を傷つけ、長期的にわたり、ネガティブな影響を受け、考え方、思考、全ての事がネガティブにしか考えられなくなります。「思考停止状態」です。
自分の存在価値を否定され続ける事で、「自己肯定感」が低下し、自分が悪いんだ、自分がいけないんだと自分を、追い込み、恐怖、怒り、不安、悲しみ、自責感、孤独感、が押し寄せ、自ら命をたってしまうという悲劇的な結末に、至ってしまうケースも少なくありません。

誹謗中傷する人の心理

誹謗中傷する人は、自分が他者より、優れている事を示したいという欲求が強い人です。
相手は誰でも良いのです。
相手の悪口、根拠のない嘘、相手の失敗、欠点を、間違った視点笑のもとに、指摘をして
自分の優位性を誇示する事で自尊心を満たし、自分勝手に満足をします。

  • 嫉妬心が強い
  • 自分は常に正しく他者より優れていると思い込んでいる
  • 自分の優位性を示したい欲求が強い
  • ストレス発散ができていない
  • 周りの意見に流されやすい
  • 正義感が強すぎる
  • コンプレックスを抱えている
  • 不満を溜め込んでいる
  • 歪んだ正義感を持っている
  • マウンティングを楽しみたい
  • 憂さ晴らし
  • 匿名性による個人または集団による罪悪感の気薄

誹謗中傷する人の心理を把握しておく事はとても重要な事です。
あらかじめ、踏まえておく事で回避できる可能性も少なくありません。

誹謗中傷によってこころの傷を受けた人にカウンセラーができる事

カウンセリングはマンツーマン方法です。丁寧にゆっくりと時間をかけ、ひとつ、ひとつの問題を解決していく事ができます。

  • 言葉にならなくても、ゆっくりと相手のペースに合わせ、少しづつ対話を続ける事によってこころが抱えている問題や辛さが晴れていき、はっきりと自分の言葉で話す事ができるようになります。
  • ゆっくりと自分のペースで、気持ちの整理に繋がり、話を聞く事、話をする事、対話をする事で、SNSやインターネットとの向き合い方を考え直していく事ができます。
  • 一人で考え込んでしまうと、マイナスな方向に考えすぎてしまい、マイナス思考になってしまう事で自分に重にをかせてしまい、身動きが取れず、思考停止状態になり、疲弊、ストレスが溜まってしまいます。

カウンセラーに話したい事、聞いて欲しい事を話す事で、対話の中で違う考え方がある事、違う思考や行動によってプラスに
変えていく事ができる事を話し合う事ができます。
カウンセラーに相談する事で気持ちの整理に繋がり、自分は悪くない!という、強いこころが芽生え、対話を続ける事によって、自信、強い力を身につけ「誹謗中傷のコメントを無視する!」事ができる、こころのコントロールをカウンセラーと一緒にに考えていく事ができます。

まとめ

残念ながら、誹謗中傷をなくす事はできません。
悪いのは、誹謗中傷を受けてる人ではなく、誹謗中傷をしている人です。
無責任な人達に振り回され、疲弊し、自分の存在価値を失っては、絶対にあってはならない事です。
卑怯な人達に、立ち向かう、相手にする必要もなく、自分自身がカウンセラーとの対話を続ける事によって、「コメントを無視する力」を少しづつ自信を身につけ、自分の存在価値をしっかりと自覚しいきましょう。
また、違う事に対しての楽しみや、自分にはわかってくれる存在が居てくれる事を忘れずに、前を向いていけるように描いていきましょう。
共に歩み、全力でサポート致します。
一人で悩まず、気楽にご相談下さい。
お待ちしております。

まずはLINEで20分の無料相談

LINEだけでカウンセリング

まずは「友だち追加」で
20分の無料相談
追加後、ホームページを見たと
トークしてください

※スマホならタップで友だち登録

目次